2024年5月28日、最悪な天候の中、ディズニーシーに新しくオープンする新エリア「ファンタジースプリングス」へ行ってきました!
正式オープンは6月6日で、私が行った28日はオープン後の運営方法と同じ、一般ゲストがアトラクションのスタンバイパスを取得することでエリア入場できるという試験運営初日でした。
ファンタジースプリングスについて、詳細は公式サイトをご覧ください!
→ 東京ディズニーシー ファンタジースプリングス 公式サイト
この記事は、小さなお子様が楽しめるかどうか、ということを重点に体験してきた私が、アトラクションの内容などを細かく書いたものです。いわゆるネタバレもありますので、子供と一緒に行く時に参考にしたい!など、ネタバレOKな方のみご覧ください!
私も6歳・4歳の男児(結構こわがり)と来月バケパで再来する予定ですので、そのために予習したかんじです。
まず入り口ですが、みんな大好きジャスミンのフライングカーペット(こわがりな子供たちでも大丈夫だし待ち時間少な目で良いですよね!)のお隣にあります。
こちらの、ピーターパン・エルサ・アナ・ラプンツェルが刻まれた岩までは、誰でも行くことができます。ここだけでも楽しくステキなフォトスポットです。
|
雨でしたー;; |
今回はピーターパン側がエリア入場口、ラプンツェル側が退場口と分かれており、それぞれのトンネル内にキャストさんがいました。
入場口で入場の権利があるか確認されます。
トンネルをくぐると、ピーターパンの岩の裏側には自販機とトイレがありました。
左にそのまま歩いていくと、まず最初のアトラクション「
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」があります。
こちらは、ファンタジースプリングス内で唯一、身長制限のあるアトラクションで、102㎝以上とされています。
ディズニーでは履物込みで身長を計ってくださるので、101㎝くらいの子ならいけるかもしれないです。ただ、身長制限があるということは、それだけ刺激の強いアトラクションということですので、無理はさせない方がよいと思います。
Qライン(待機列)は、屋根のある外→屋内で、雨が避けられます。屋内は1室で、次はすぐにプレショー(乗車前にピーターパンのアニメーションを見ます)です。
プレショーって、子連れだとヒヤヒヤしますよね・・・美女と野獣のプレショーなんて怖すぎて、ライドは楽しいのに、アレで挫折しちゃうご家族たくさんいらっしゃると思います。
ピーターパンのプレショーは、雰囲気は全く怖くないのですが、「海賊と戦いに行く」と言われてしまうので、怖くなってしまうお子様がいらっしゃると思います…。
実際、プレショーの後アトラクション乗車口で泣き叫んで嫌がっている小学1年生くらいの女の子がいました。
で、肝心のアトラクションですが、大人はとても楽しめます!ディズニーの技術の集大成って感じ。
|
私はファンダフル会員として入場していたので、ここでリストバンドを着けてもらいました |
まず、3Dメガネをかけます。で、ライドで移動しながら映像を見て回るというものです。
これがですね、浮遊感がすごくて・・・本当に飛んでいるみたい。動きも滑らかでガクンガクンしません。
滝に沿って落ちながら飛ぶシーンもあるので、大人にとってはそこまでの角度でないことが判る程度なのですが、リアルすぎてお子様は怖いかもしれません。フック船長たちと戦うシーンもありますが、スターツアーズよりコミカルです。とにかく飛んでいる感覚がリアルで怖いかも、という感じです。
シーライダーより動きが少し怖くて、スターツアーズより内容が楽しい感じです。これらに乗車できるお子様なら、大丈夫だと思います!
ちなみに大人の方はぜひ酔い止めを飲んでご乗車ください。私は家でアネロン(酔い止め)飲んで行きましたが、それでもヤバかったです。飲んでなかったら吐いてたと思います・・・酔いやすい方は後ろの列に行けば行くほど酔いにくくなります。(3回乗車しましたが、1番前の時は一番ヤバかった。)
お子様も、怖がるのが心配な場合は一番後ろのお席にしてもらうと良いかもしれません。乗車時にキャストさんに言うとお席を指定できます!
かなりボリューミーな内容で、長いので、大満足・感動できるアトラクションです!
そのお隣にあるのは、ロストキッズたちが作ったレストラン「
ルックアウト・クックアウト」です。
内装がとっても可愛くて、漂着物(ガラクタ)で作ったアレコレや、地面にも化石が埋まっていたりするので、お子様たちが楽しめると思います。
私はここで、
ロストキッズスナックボックス(バターカレーチキン)と、
ルックアウトブラウニーを食べました。フリーのお水もあるので、飲み物を頼まなくても大丈夫です。
スナックボックスの中身は、チキンテンダー(後述)、ポップオーバー(ごく薄味のパンのようなもの)、海藻フリッター(青のりの香りとフレーバーがするモチモチしたもの)、バナナチップス(いわゆるふつうの)、シュリンプチップス(普通の味の薄いエビせん)で、3歳以上のお子様なら食べられるかな、という内容です。食べられるものだけというあげ方もできて、何より容器を開くとネバーランドの地図になっているんです!(アルコールウェットティッシュでよく拭いて、子供たちへのお土産にしましたー)
チキンテンダーはスナックボックスの中で一番お味が濃いです。レモンティー味もあって、私はバターカレー味にしましたが、そこまでスパイシーではないかんじ。お味の強いのが苦手な子は食べられないかもしれません。オススメは5歳以上くらいかなぁ…。うちの6歳はスパイスが苦手なのでいけるかどうか分からない。
ブラウニーは、上に板のホワイトチョコレートが乗っていました。このホワイトチョコレートは普通のしっかり甘いもので、下のブラウニーは甘さ控えめでした!
ベビーチェアーも雰囲気に合ってて可愛かったです。
さて、そのお隣にあるのは2つ目のアトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」。
屋根なしの外をトロッコ?のような乗り物に乗って平坦に走り抜けるアトラクションで、可愛くて超平和・すぐに終わる・ベビーにオススメです。坂道などもありません。
ただ、雨の日は濡れますので、
レインコートが必要です(着たまま乗れます)。
こちらはティンカーベルが主人公の
映画『ティンカー・ベル』を舞台にしたものですので、映画を観てから乗車するととても楽しめます!(Disney+で観られます)
全7作もありますが、とりあえず1作目だけでも世界観と主要キャラが分かり大丈夫です。短い映画(約1時間)ですのでサクッと観られます。
植物やガラクタで様々な物を工作したり、冒険したりするお話なので、我が家の男子も楽しんで観ています!(しかし必ず中盤でティンクが大失敗したり不穏な展開になるので、「もう見たくない!」の山を越えなければならない)
ネズミの「チーズ」が可愛くデフォルメされ過ぎているのだけ気になる・・・
Qラインも外。乗車前の少しだけ屋根のあるスペースになります。雨の日は結構ツライです。ピーターパンのライドと比べるとかなりお子様向けなので、特にティンカー・ベルの世界観にご興味ない大人の方には物足りないかもしれません。
ちなみに、今回私は購入しませんでしたが、ティンカー・ベルのライドの向かいに
ポップコーンワゴン(ローストビーフ味)があります。ドクロ岩のお隣でもあります。
さて、少し
ネバーランドを散策しましょう。
決して広くはないのですが、細かな趣向がアチコチに施されており、お子様はかなり楽しめると思います。海賊船に乗ったり、ドクロ岩に入ることもできます(簡素な感じ)。
ベンチが大量にあるので、晴れの日は保護者の休憩スペースに良いと思います。
|
ロストキッズたちの足跡や工作がアチコチにある |
そして来ました、
アレンデール(アナ雪エリア)!!!
こちらも小ぢんまりとしていますが、デザインや色使いなどとてもステキです。
|
あの桟橋とボート |
正面にドーンと建つアレンデール城はレストランです。私は今回、このレストランのみ、どうしてもモバイルオーダーのキャンセル拾いが出来ず、入ることができませんでした・・・
朝、ディズニーシー入園時には既に完売しており、ファンタジースプリングス内では一番人気のレストランでした。テーブル数が多いためかなりの人数入れるはずなのですが、それでも朝に完売はすごい人気ですよね。
アレンデール城に向かって左奥がアナと雪の女王のアトラクション「
アナとエルサのフローズンジャーニー」です。
アレンデールの街とお城は「あの橋」で繋がっています。街の真ん中奥にエリア2つ目のトイレ(かわいい)があります。ファンタジースプリングスのトイレは以上2か所です。
それから、花王さんの手洗い場もあります!もちろんミッキーシェイプの泡が出ます。
アナとエルサのフローズンジャーニー、乗ってみよう。
Qラインがとにかく楽しい!可愛くて楽しい!映画の世界がタップリ詰め込まれています!
こんなお家に住みたい!
この日の私はアナ寄りのアレンデールバウンド(服装)で来ていたのでアレンデール王国民のような気分で楽しめました~
さて、Qラインの最後に階段をのぼっておりると、すぐに乗車口です。
カリブの海賊の匂いがします。(塩素)
出発前にキャストさんが大声で教えてくださいましたが、一番最初に正面に見える満月に隠れミッキーがいます。左の方です。
ライドの内容は、ピーターパンと同じく、大人が楽しめるものでした!
イッツアスモールワールドのようなボートに乗るのですが、座席に膝までおろす安全バーがあり、カリブの海賊のように落ちます。しかも、5、6回落ちます!
途中でジェットコースターの始まりのような急こう配を上り緊張しますが、落ちるのは最大でもカリブの海賊と同じくらいで、他はゆるめで、怖くないです。
カリブの落ち具合でも怖い!というお子様にはちょっと厳しいです。
ちなみに、ボートがたまに後ろ向きに進んで後ろ向きに落ちたりもします。
かなり長時間に感じ、乗車後の満足度は高いです!(逆に言えば怖いと感じた子にとってなかなか終わらずつらいかも)
あと、アナと雪の女王1のお話の通り進んでいきますので、途中でエルサが叫んで氷を発射したり、ボートから各舞台を眺めるだけなのですが、雰囲気は怖いかもしれないです。真っ暗になったりはしません。
我が家の場合、6歳は楽しめると思いますが、怖がりの4歳がいけるかどうか・・・
私は、ファンタジースプリングスの中では、このアナ雪ライドが一番好きでした!(これも3回乗った!)音楽とライドの動きのタイミングが完璧で素晴らしかった・・・!
アレンデール城のキャンセルがどうしても拾えないので、あきらめて
オーケンのオーケーフードへ・・・
こちらは唯一モバイルオーダー無しで、並べば買えるフードです。(ポップコーンワゴンを除く)
そんなに並ばず、10分も待たずに購入できました。座席はないので、そこら辺のベンチに座ります。
「オーケンのフッフーブレッド」お味は「カルダモン&ミート」。
とにかく、パン生地が美味しい!思っていたよりクセも強くなく、普通に美味しかったです。お子様もいけるんじゃないかな?ほんのりカレー味のミートソースっぽいお肉と甘いジャムって感じ。
私は、今回ファンタジースプリングス内で食べたフードの中では一番気に入りました~
そして一番奥にたどり着きました!
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルです。
実はこちらにもディズニーシーへの入園口があって、今後どのように運営されていくかは不明です。入園口は、ホテルのちょうど真ん中にありました。
すぐ横にベビーカー貸し出し所があります。こちらで借りて、アクアスフィア方面で返却しても良いそうです。
ホテル向かって右側にはファンタジアの
ソーサラーミッキー!
左側には
ファンタジースプリングス・ギフトというショップがあります。今回私はこちらにも入れませんでした。でも今お片付け中で、物増やさないって決めてるからちょうどよかった。スタンバイパスが取得できていなくても、商品を見るだけのゲストが入れる待機列、というのもあったのですが、もう買わないと決めていたので入りませんでした。(この日はファンタジースプリングス関連グッズが大量に発売された初日でした!)
ホテル周辺はショップ以外特に何もないのですが、フォトスポットがたくさんあり、お子様とキャラクターを見つけながら散策すると結構な時間稼ぎになると思います。
何も買わないと言ったばかりですが、お土産にアレンデールのチョコレートだけ購入しました。
お菓子類はスタンバイパス無しで入れる店舗にも売っており、私はファンタジースプリングスから近いアラビアンコーストのアグラバーマーケットプレイスで購入しました。
通常店舗でも、ファンタジースプリングス関連の新商品はチケット認証制で、1店舗で1回だけお会計できるシステムでした。そして1商品につき、1店舗一人1個までの購入制限あり。
私はこのチョコレートがふたつ欲しかったので、ひとつはアグラバーマーケットプレイスで、もう一つはオンラインで購入しました!
|
箱がステキ・・・ |
一度ファンタジースプリングスから出て、
推し活もしてきました。
私の最推し・大好きなミニーちゃん。優しくお話しを聞いてくれて、キスまでしてくれました…尊い😭
最近会えていなかったので、パワー補給できました・・・!
ファンタジースプリングスへ戻り、最後のアトラクション、
ラプンツェルのランタンフェスティバルへ!
棟の窓からお顔を出したラプンツェルが優しい声でずっと歌っていて、とてもステキです。
アトラクションへ。Qラインは外から始まり、上に連なるランタンは何時から光るんですか、とキャストさんに聞いたら、時間は決まっていなくて、暗くなってきたら、だそうです。
ラプンツェルもアナ雪と同じく、最後に階段をのぼっておりたらすぐに乗車口です。こちらの階段上から撮ったお写真、午前中は何も言われなかったのですが、夕方もう一度乗った時はキャストさんが「危険ですので階段上からは撮影しないでください!」と呼び掛けていました。
アナ雪と同じような、イッツアスモールワールド系のボートに乗ります。最初は屋根のない外から。右側に、根元から完全に無人で撮影できるラプンツェルの塔撮影チャンスが訪れます。
超平和・超短い、
ベビー向けライドです!これを怖がって泣く子供はほとんど居ないと思います。
こわい雰囲気も一切ないし、(暗い箇所はあるけれど、ラプンツェルの優しい歌声が聞こえています)ボートもゆっくり、平坦に進んであっという間に終わります。
ランタンフェスティバルのシーンはステキですが、ほぼそれで全てというボリューム感。大人の方には物足りないかも?ステキだからこそ、倍くらい欲しかったです・・・(3回乗りました・・・)
これにてアトラクションは全て終了。
基本的に、ベビー~3歳にはラプンツェル・ティンカーベルがオススメ。(3歳前の恐怖を知る前だとアナ雪もいけますね)
最も怖さを感じるのは、やはり身長制限のあるピーターパンでした。
怖いポイントとか怖がり具合ってその子によるので、ご参考程度にご検討ください!
最後に、ラプンツェルの映画に登場する酒場をテーマにしたレストラン「
スナグリーダックリング」のご紹介。
お食事をピックアップするカウンター周りには、「
店が大木に浸食された歴史」が飾られており面白かったです。店内の装飾も映画に出てきたシーンがたくさん再現されていました!
ここ、実はメインメニューが
ハンバーガーで、美味しいとのウワサなのですが、私はもうお腹がいっぱいだったのでスイーツだけ…。
「ダックリングマフィン(キャラメル)」と「スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)」と、「ラプンツェルのマジカルミルクティー」をオーダーしました。
こちらにもフリーのお水があります。
マフィンは、超絶甘かったです。甘い物好きな私でも甘すぎた。甘さでしっとりした生地の中に、更に甘いキャラメルフィリングが入ってるんです。ガツンと甘いものが食べたい方にオススメ。私は、子供にはちょっと甘すぎて食べさせたくないかな・・・
スウィーツエバーアフターの方は、上に載っているレモンクリームやイチゴジャムは美味しいのですが(ブルーベリーとイチゴもすごく甘くて美味しかった!)肝心の周りの生地がですね、私も、食べるまでどんなものなんだろうと思っていたのですがね、これは、「やわらかくなったポップオーバー」です、まさに。
ポップオーバーと同じ材料で作ってると思います。
ポップオーバー食べたことない方にご説明すると・・・味のないモチモチしてるけどスカスカしたパンみたいなもの・・・?(シュークリームの生地に近いらしい)
美味しいとウワサのミルクティーでしたが、フルーツクリームティーでした。ジュースみたいな甘いフルーツティー(なんだろう・・・桃のような・・・)に、甘くないクリームを混ぜていき、結局甘くなる。口の中に入ってくるのは、ゆるめのフルーツ(ティー?)ゼリーでした。常にシュルシュル入ってきて、噛まなくてもごくごく飲める感じ。
私はもう少し甘くないミルクティーが好きです。
スナグリーダックリングも、ベビーチェアが可愛かったです!
ここはテーブル・座席数が多いので空いていました。
アレンデール城のレストラン(アレンデール・ロイヤルバンケット)は終ぞ拾えず・・・雨が降ったりやんだり、曇ったり豪雨になったり暴風が吹き荒れたり、大変な天候の一日で疲れたので、もうアウトすることにしました。
出口に向かってトボトボ歩き、18時過ぎにソアリン前を通りがかると、スタンバイ40分待ち!!!!!!
こんなことあります?ファンタジースプリングス入り口前に相当数のゲストが集まっていたので(写真を撮ったり、キャンセル拾いをしたり…)その結果だと思いますが、最近のディズニーでソアリン40分待ちは超絶レアだったと思います。
で、並ぼうかな、と一瞬思ったのですが・・・
アレンデール城に入れず、お金を使わなくて済んだので、DPA課金してスッと入りました!
そしたら一番前のジャスト一番真ん中!!!
ドセンターで感動のフライトを終えて、早々に帰宅しました。
ファンタジースプリングス、なかなか入るのが難しいので、一般の方がフラッと行って入れるようになるのは数か月先になると思います。
そんなに大きなエリアではないし、すごくディズニー映画ファン向けの造りになっていたので、Dオタでない方はそんなに焦らなくてものんびり待つと良いと思いますよ。
逆に、中にあるモチーフとなっている映画やキャラクターが大好きなお子様は大喜びかと存じます…。うちの子たちも、ドクロ岩を楽しみにしています(ニッチ)。
今回、私はファンダフルディズニーのプレビューチケットが当選して入場できたのですが、スタンバイのゲストとは違う優先レーンで、乗り場まで毎回サクサク進めました。
今後、こちらの優先レーンは、「DPA」、「1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック」、「バケーションパッケージ」、の方たちが使用できるようになる予定だそうです。
また、キャストさんには特に注意はされないのですが、どのライドも前の座席の方は、後ろの方が見えやすい様に、カチューシャや被り物をお外しになると徳が積めるのではないかと存じます。
どうか体験したい皆様が体験でき、存分に楽しめますように!
ーー
後日、実際に子連れでFSに入場した様子はコチラ
→ 子連れFSバケパ1(ピーターパンのネバーランドアドベンチャー)