2025年10月、パリへ。
毎年この時期に開催される南仏のイベントへ、コロナ後初めて行くことになり、次男は初めてのフランス。
ちょうどアメリカに住んでいる友人がフランスのパリ付近で制作をしているので、私と子供たちは友人とその娘ちゃんと会うために南仏へ行かずにパリに滞在することにしました。
ホテルも週末5人で泊まれるよう、広いアパートホテルを予約。
金曜朝9時、羽田空港。
今回は毎度のJAL。
JALのラウンジで朝ごはんを食べて搭乗を待ちます。
JALと言えばカレーなので、カレーもひとくち。
アイスカフェラテを買って搭乗しますー
子供たちはサービスが始まる前にもお水が飲めるように、空の水筒を持って入り、搭乗口の自販機でお水のペットボトルを買って入れておきます。
海外へ行く時は、ここで一人1本お水のペットボトルを買っておき、現地ですぐ飲めるようにしておきます。
物価も高いし、特に子供たちには飲みなれたお水を与えたいし、着いてすぐはバタバタしますからね。
これが飛行機に乗る前の我が家のルーティーン。
JALの国際線、久しぶりに乗った?(かな?)ら、子供向け機内エンタテイメントに謎の恐竜のやつができていました。
これはかわいい。
しかしゲームがなくて、楽しみにしていた子供たちはガーンでした。
機内でCAさんにいつもありがとうございますと言われました。
確かにいつもJAL乗ってるけど、ご挨拶いただいたのは初めてでびっくりしました・・・
朝10時に乗って、14時間のフライト。
つまり、日本の深夜にパリに到着となります。
で、パリは夕方5時。
夫はそのまま一人で南仏へと乗り継いでパリからはワンオペになるので、
次男が寝てしまったらどうしよう・・・と心配していましたが
子供たちはアニメや映画を観ながら、上手に数時間のお昼寝をしてくれて、到着時しっかり起きていてくれました。
さあ、ここから3日間3人でのパリ。
到着してから、スーツケースをとるのに、空港の無料シャトルに乗って移動します。
荷物を無事に受け取ってお外に出ると、いつも旅行の際お願いしている代理店さんがお迎えに来てくださっており、
車でホテルまで送ってくださいました。
1時間くらい乗って、パリの西側、ラデファンスのアパートホテルに到着。
今回宿泊するのは アパートホテル アダージョ ラ デファンス クレベール。
(Aparthotel Adagio La Défense Kleber)
代理店さんにお任せしていて、ご提示くださったときに立地など一瞬「うーん」と思ったのですが、色々考えてここにしました。
確かに、5人が泊まれる広さで、価格がおさえられていて、と考えると、パリの中心部は無理だし・・・
RER A線というディズニーまで1本の電車の乗れる駅が最寄で、でも地図を見ると駅まで子供の足だと結構かかりそうだけれど・・・うーんうーん。
しかし結果、とても良かったです。理由は追々。
(さすが代理店さんって、プロですね。)
キッチンのついたリビングダイニングに、
ベッドルームが2つ。バスルームと、別にシャワールームもあります。
しかしですね。
着いたよーとフランスの友人に連絡すると、この日、娘ちゃんが怪我をしてしまい病院へ行ったり大変なことに。
明日の朝からそちらに2人で行き1泊する予定だったけれど、私だけ会いに行って日帰りにするね。
とのことで・・・
せっかく一緒に遊んで泊まるために南仏行きをやめてパリ滞在にして郊外の広いアパートホテルをとりましたが・・・それはまぁ良いんです。仕方ない。
問題となったのは、
そう、
レミーです。
・・・いや、ディズニースタジオのレミーのアトラクションがね?月曜から休止になり、この土日が我々の乗れる最後のチャンスだったんですよ。
(到着日は金曜)
子供たちを一緒に遊ばせるためにパリ市内で色々予定していて、レミーは諦めるか・・・と、日本でさんざん迷って
でも、来られなくなったのならレミー乗りに行けるなぁ、となり。
いやー、チケットも高額だし、ラデファンスからは電車で1本で行けるとはいえワンオペ往復2時間。
他にも色々迷って、いやいやいや、とにかくまぁ、明日は友人に会おう。
お部屋からはエッフェル塔が見えます。
肉眼だとかなり普通に風景として目に入り、レミーの気分でした:)
有名な話に、夜のエッフェル塔のライトアップ写真・動画は著作権保護されておりSNS等にUPしてはいけない
というものがありますが・・・営利目的でないこんなぼやけた素人のブログなら大丈夫です。(スカイツリーもね・・・)
20時半。
子供たちは興奮もしているし、まだ元気。
機内食を食べてきたのに、お腹が空いたというので、持参したお味噌汁だかカップ麺だかを出しました。
21時すぎ、ジェットラグもなく寝てくれました。
よかったー!
| 次男、起きている |
さあ、明日は何時に起きるかな・・・
でも特に用事もないから、何時に起きても大丈夫。
(元々ジェットラグを見越して時間の決まった予定を入れていない)
一緒には遊べなくなってしまいましたが、幸い、娘ちゃんのケガは大事には至らなかったようで、でも心配です。
娘ちゃんは次男と同い年の5歳。
彼女たちが日本に一時帰国するタイミングで、年に1度くらい会っています。
幼児連れって、いつも予定通り上手くはいきませんよね。
スタジオのレミーですが、メンテナンス前だからか、午前中しか動いていないんです。
だから行くとしたら午前中。
日曜は友人たちと科博へ行く予定で11時半のチケットを購入済みなので、明日の土曜午前中がワンチャンス。
ぐるぐるぐるぐる・・・・・
とにかく疲れた、(機内で寝ていませんから)私も寝ます。
続く。
