2025年10月
パリには約1週間居たんですけど、最後の2日間(水、木)をディズニーランドにあてました。
荷物が増えることを見越して。
前日の火曜夕方。
パリ市内に一人でいたので、RER A線でディズニーランドへ向かいます。
今年(2025年)からゾーン制が無くなり、ディズニーランドまでもパリのエスカルゴ内(山手線内側みたいな)と同じ一律料金で行けるようになりました。
最終的に居た、シャトレレアル駅から。
モニターの行先にミッキーのマークが出ているので、どの電車に乗ればよいかすぐに分かります:)
駅を出て目の前がディズニーランド入り口で、左手にバスターミナルがあります。
今回宿泊するのは、ディズニーホテルの中では一番リーズナブル(東京で言うとセレブレーションホテル?)な Hotel Santa Fe (ホテル サンタフェ)。
カーズがテーマのホテルです:D
一番リーズナブルなので、シャトルバス乗り場も一番遠くにあります・・・
サンタフェの乗り場は、ドナルドの帽子。
バスにも”SANTA FE”と表記してあります。
この時、18時08分。
バスはそんなに混んでいませんでした。
2、3分でホテルに到着!
すぐにチェックインカウンターがあります。
ここでマジックパス(パークに早く入園できる)にもなるルームキーを、子供の分含めた人数分もらいます。
このカードは、もらって帰れます。
チェックアウトの日は11時に自動的にチェックアウトになるので、お部屋をそのまま出れば大丈夫。
チェックインの時は、子供も含めた宿泊する人全員の生年月日や住所を記入するので、少し時間がかかります。
サインする欄には、私が私のサインを全員分すれば大丈夫でした:)
お部屋は別の建物にあります。
チェックインカウンターのある建物に、スタバ、
わぁーーーー私に情報が入ってきていないミニーちゃんグッズが早速色々あるぅ!
このフィギュア付き鉛筆は後に購入したのですが、レミーのやつをお土産用にもっと買えばよかったです。(後悔1)
ちなみに、同じフィギュアが付いているストローもありましたー
ミッキーカボチャのフード付きブランケットが欲しかったのですが、日本はハロウィンでもまだ暑い日があるくらいでブランケットを使う機会がなさそうなので思いとどまりました。
カーズのピクサー繋がりで、レミーグッズも少し置いていました!
とりあえずお部屋へ・・・
建物を出て、道路を渡ったところが宿泊棟です。
カーズのキャラクターごとにエリアが分かれていて、我々はサリーエリア(一番端)
アメリカのサンタフェのような建物デザイン。(アドビという建物。)
カーズに出てくる背景の地層のようでもあります。
地図通りに歩いたつもりなのに何かが違う・・・?
とにかく、建物「54」に到着。
天井のライトも道路の白線みたいになっていてかわいいー!
私はこんなです。
この日は朝からパリ市内でお買い物デーだったので、絵本もたくさん買って超重いし、足はマメだらけでクタクタ。
パリ市内もそこそこ涼しかったけれど、ディズニーに来たらもう上着着ててもすごく寒い!
(下着、シースルー長袖、トレーナー、キルティングのジャケット、を着ていました。10月14日。)
そして我々のお部屋、218に着きましたー
事前に動画とかで見ていた感じ、もう少しさびれた感じというか、汚れてそうな感じというか・・・だったのですが、
さすがディズニー。
パリ市内のそこら辺のホテルより、全然行き届いた清潔感でした!
暖房はついていて、暖房の機械の裏の方でスイッチを入れたり調節できます。
2泊したのですが、2日目の夜は寒すぎて最大に暖めていました・・・
冷蔵庫が無いのが痛くて、今回、ここに冷蔵庫が無いので、買って帰りたかったボーディエさんの海藻バターを諦めました・・・
サービスは親切なので、フロントで言ったら人数分もらえそう。1枚で十分なので言いませんでしたが。
ここから左に20分ほど歩くとパークに着くのですが、今回は全てシャトルバスに乗って移動しました。
言えば大人ももらえると思います:)
夫と子供たちが1時間くらいで到着するそうなので、それまでディズニーヴィレッジへ!(イクスピアリみたいなところ)
お水は硬水のヴィッテルばかりなのでご注意ください。
(ヴィッテルはパークのスポンサーなんですよね)
氷マシンは壊れていました;;
地図の通り!
ロビー棟から入ってくる道が、一本手前で入ってしまっていたみたいです。
ラ・キャンティーナ。
廊下にはカーズのキャラクターたちのお写真が飾ってありますー
ずっとカーズの映画のサントラが流れていてすごくテンションあがる――――!
お外にはハロウィンのデコレーションがありました。
パーク行きのシャトルバス乗り場は、下りた場所と反対側です。
SNCFの駅に戻ってきましたー
サンタミニーちゃんかわいいーーー♥
このエルフのミッキー耳買えばよかったなー・・・(後悔その2)
このミニーちゃんのオーナメント、「冬のリボンショー」みたいでかわいい!
ディズニーランドパリのロゴ入り。買えばよかったなー(後悔ばかりしている)
ティガーもかわいい!
パリディズニーグッズが結構たくさんあって、意外でした。
もっとアメリカのグッズと同じものが多いと思っていたので。
この、サンタキーホルダーも買いました:)
これはコットンキャンディバケツ(10ユーロくらい)なんですけど、
翌日パークで長男がコットンキャンディ食べたいと言った時に、どうせ買うならこれを!
と、買いました。
すぐに壊れそうな造りだったので、手持ちで飛行機に乗って持って帰りました。
おこもりタイムを満喫するミニーちゃんの缶入りホットチョコレートの粉。
買いましたが、中の粉は一袋に入っていて、缶は汚れず取っておけます。
インスタントラテ入れにしようと思います:)
その他、ミニーちゃんグッズ。
ミニーちゃんのボトルはたくさん持ってるからガマン・・・
これ、迷ったけど買いませんでしたーーー
レミーグッズもあります。
ハロウィングッズは、あったけど、かなり少ない感じでした。
この右↓の雪だるまミッキー買いました。
中にはお菓子が入っています。ココナツフレークをまぶした、大きなメレンゲボール?みたいなものすごく甘い塊のお菓子でした。
このバッグ、ピクサーキャラが全部刺繍でかわいかったーーー
レミーのアトラクションのライドおもちゃ。
次男が欲しがったので、のちに購入しました。
音楽が鳴って、動き回ります。
数か月前まで東京ディズニーランドで売っていたベイマックスのライドおもちゃと同じ動きです。
急いで30分ほど見てまわり、ザっとお買い物して、
夫と子供たちが到着しそうなのでまたシャトルバスでサンタフェへーーー
パリ市内からウーバーで1時間ほどで到着した3人。
長男は寝ていたけれど起きて(お兄ちゃんはえらい・・・)次男は起きず抱っこされていました。
キーは私が持っていたのでとにかくお部屋へ連れて行き寝かせて、
ホテルのスタバへ。
23時までやっていて便利!!!
一日何も食べていなかったので、ホットサンドも買いましたー
そしてトレーディングポストでグッズ買い足し。
ベッドのヘッドボードについているナンバーが327でした!
うんめーい♥(マイバースデー)
冷蔵庫はどうにもなりませんが、電気ポットは頼むとお部屋に届けてもらえます!
一緒に紙コップもくれました。
日本からお味噌汁やカップ麺を持ってきたら、お湯が使えます。
(ちなみに、スイートルームみたいなファミリールームというお部屋にだけ、冷蔵庫があるようです。)
さて、もうヘトヘトで足も限界だった私。
とにかく眠って、明日はディズニーランドインパです。
ディズニーホテル宿泊者は「エクストラ・マジック・タイム」(つまりアーリーエントリー)で1時間も早く入園できるので、
8時半にインパするため、8時にホテルを出る予定です。
つづく。